SSブログ
生き方 ブログトップ

年度末の「笑っていいとも!」 [生き方]

会社でいう年度末の3月31日。会社は休みだが、棚卸しの立会で出社し、くたくたになって帰宅したあと、インターネットTVのタイムシフトで「笑っていいとも!」最終回の特別番組を見た。この番組は生放送で32年間で放送回数8,054回という驚異的な記録。自分が社会人になってときにはすでにスタートしていて、たまに平日休みのときなどTVをつけると必ずやっていて、いつ見ても結構面白い番組だった。ともかくタモリはすごい!なにがおもしろいのかわからないが人を惹きつける話術といたずらに迎合しない正体不明な存在感。今年度末の最後の夜にふさわし番組だった。
DSC_1530.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「幸福学」白熱教室 [生き方]

今週は1/2から仕事だったけれど、会議も少なく日本からのメールもなく、ゆったりと仕事ができて幸せ。早めに退社し、(家族はまだタイにいるので)近所のイスラム系中華の店で軽い夕食をとり帰宅。アイロンや洗濯をしながら紅白歌合戦を飛ばし見する。そして、たまたまHNKで「幸福学」白熱教室というのをやっていた。幸福の条件とし、「社会とのかかわり」「親切心」「今そこにいること」の3つをあげていた。最後が興味深かった。人間は3割くらいの時間を「心ここにあらず」で物思いにふけっているという。これが幸福度を下げているという。今、目の前のことに集中するべきだと。早く帰って大きな収穫!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自己責任によるリスク最小化 [生き方]

会社のPCが突然壊れてしまった。過去メールやPC内に保存してあったデータが救済できるかまだわからない。確かにリスク対策としてバックアップを取っておくべきだったが、数年に1 回起きるか否かのリスクへの対応はどうしてもルーズになってしまう。
今回の大震災でも、100年、200年にあるいは1000年1回という災害に対してどこまで対策するかはとても難しい問題だ。果たして20mさらには30mの津波に耐えられる防波堤をつくるための膨大な費用を誰が負担するのか?防波堤は無かったわけではない。釜石市の防波堤は市街への津波の到達を6分遅らせ、津波の高さを4割抑えた(日経新聞2011.5.5より)という。
東京電力は今ひどくバッシングされているが、確かに福島の原発周辺住民の怒りはもっともだが、記者会見や現地視察で謝罪する国策に縛られた企業の現役サラリーマン社長は気の毒ではある。それでも 「俺のせいじゃない!」とは言えない。
過去の大津波で1回は高台に引越した住民が時の経過とともに海辺に戻って来たりしていたという。原発は地域での雇用を創出し、その経済効果を享受している住民も多くいるという。いかに自己責任でリスクを最小化していくか常に意識していくしかないだろう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

所ジョージとビートたけし [生き方]

あるテレビ番組で所ジョージの私生活についてやっていた。彼の独創的な発明品やおもしろグッズあるいは絵や音楽の創作品には驚嘆した。彼がこれほど多才な人物とは知らなかった。また、彼と親交の深いビートたけしといっしょに遊んでいる写真も紹介され、これがまためちゃくちゃ楽しそう。ふたりとも溢れるほどの才能に恵まれ、大衆に迎合せずに自分のスタイルを貫き人生を楽しみながらも芸能界で不動の地位を得ている天才だ。彼らのような友人がいて、いっしょに遊んでいたらさぞかし楽しいことだろう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カッコいい生き方 [生き方]

今日行った耳鼻咽喉科のドクターは70歳近い感じだが、精悍な顔立ち、引き締まった体、大きな声、「この人の言うことは絶対に正しい」と思わせるような雰囲気。ともかくかっこよかった。こういうふうに年取りたいものだ。数年前に街で見かけたつなぎを着てサングラスをしていた自動車修理工の大将にも負けない。サラリーマンじゃこうはいかないなあ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
生き方 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。